株式投資とギャンブルの違いって考えたことありますか? ギャンブルっていうとパチンコ、スロット、競馬、麻雀などが思い浮かぶのではないでしょうか? お金を増やすための娯楽ですよね。 株式投資もお金を増やす要素を含んでおりますが違いってなんでしょう。 たくさんあるとは思いますが私が一番最初に思い浮かぶ要素、、、 それは「時間」です。 上に書いたギャンブルってどれもその一瞬で勝ち負けが決まりますよね。 そして負けたら何も残らない(残っても減ります)、、、 これが株式投資と大きく違うところではないでしょうか? ある株を買った→1週間後値下がり ここで売ったらもちろん負けです。 でも株式投資は現物なら1週間後に売らないといけない決まりはないです。 長い間株を保有していれば当初マイナスでもプラスに転じることはよくあります。 この「時間」という要素も思慮したうえで市場に参加するとまた違った世界が見えるかもしれません。
最近より多くの人が始めている投資について自分の見解を綴ります。 インベストーキョー 30代半ば 資産6000万円 2021年投資利益は500万円。 2022年は8月時点で300万円の利益。 メインの取引は高配当株、優待株、リート、投資信託、債券です。 FXや仮想通貨などはギャンブルの要素が強いと思っておりますのでやっておりません。 ※できるだけ正確な情報を提供するつもりですが、内容の真偽はきちんと自身で確かめて下さいね。投資は自己責任でお願いします(^^